サンプルホーム

ソーシャルディスタンスを保ちながらコミュニケーションを図る! 大人数だからこそ、今やること出きることを体感してください。

社員や生徒のコミュ力UPにおすすめ!
コミュニケーションゲームの種類Communication Game

ウォークラリー

一般団体/学生団体プラン
野外ゲーム

詳細をみる

フォトアドベンチャー

一般団体/学生団体プラン
野外ゲーム

詳細をみる

フィールドウェイ

学生団体プラン(野外)
ソーシャルディスタンス・ゲーム

詳細をみる

Nazo QR ally

一般団体プラン
野外ゲーム

詳細をみる

Theリモート

一般団体プラン
リモート・ゲーム

詳細をみる

地域活性化事業

地域創生プラン
地域イベント

詳細をみる

サービスについて

今では当たり前のソーシャルディスタンス、そのソーシャルディスタンスを保ちながら私たちはコミュニケーションを取らなくてはなりません。
コミュニケーションを取る為には何が必要で何をしなければならないか、人と人が向き合い語り雑談の中から生まれるコミュニケーション、リモートではお互いの温度差が解らないのでコミュニケーションは中々取れにくいと言われています。
そのコミュニケーションを取る為に最も適しているのがソーシャルディスタンスを保ちながらグループを組み共通のテーマに沿って共同作業をするグループワークです。
その結果、参加者が求めているコミュニケーションを勝ち取り、明日への希望へと繋がります。
当センターでは、5つのコミュニケーションゲームをご用意しています。
それぞれのゲームには特徴があり導入目的に合わせてコミュニケーションが取れるきっかけを施しています。

巻物

楽しんでこそコミュニケーションが生まれます。
全国、北海道から沖縄まで様々な場所で、いろんなシチュエーションでご活用いただけます。
コミュニケーションを図る為にも当センターの専任インストラクターを派遣して、すべて責任を持ってサポート運営いたします。

下記よりダウンロードしてご利用ください。

総合パンフレットダウンロード

ウォークラリー開催地&料金表(全国版)ダウンロード

フォトアドベンチャー開催地&料金表(全国版)ダウンロード

フィールドウェイ(ソーシャルディスタンス・ゲー)開催地&料金表(全国版)ダウンロード